2025年7月期のフジテレビ系列月10「僕達はまだその星の校則を知らない」の放送が今から楽しみですね。
今回は「僕達はまだその星の校則を知らない」通称「ぼくほし」の主題歌やロケ地について調査してみました。
ロケ地については学校や天文台の場所について調査しています。
気になる方はぜひ最後までご覧くださいね!
「僕達はまだその星の校則を知らない」主題歌は?
「僕達はまだその星の校則を知らない」の主題歌は誰の曲なのでしょうか?
6月30日現在まだ発表されていません
主題歌については、まだ未発表でした。
誰のどんな曲になるのか楽しみですね。
ちなみに今回の月9「明日はもっと、いい日になる」の主題歌はJUJUさんの「小さな歌」であることが6月20日に発表されています。
月9の放送は「僕達はまだその星の校則を知らない」より放送開始が1週間早いです。
なので、主題歌の発表はそろそろなのではないでしょうか?
「僕達はまだその星の校則を知らない」の主題歌なので、きっと星がテーマの曲ですかね!
誰の曲か全く予想はつかないですが、なんとなく男性の方かな~と思っています。
というのも2025年春フジテレビ月曜のドラマ主題歌は
続・続・最後から二番目の恋:浜崎あゆみ「mimosa」
あなたを奪ったその日から:back number「ブルーアンバー」
2025年夏フジテレビ月曜のドラマは
明日はもっと、いい日になる:JUJU「小さな歌」
僕達はまだその星の校則を知らない:?
この並びからして、男性のバンドではないかと予想します!
それにしても今回のドラマ並びはタイトルが長いというか文章みたいですね!
月9のロケ地についても調査してみましたので、合わせてご覧くださいね!
星といったらMr.childrenやflumpoolを想像してしまいますが、どうなりますかね?
「僕達はまだその星の校則を知らない」の主題歌が誰のどの曲になるのか、発表を楽しみに待ちましょう!
「僕達はまだその星の校則を知らない」ロケ地
「ぼくほし」のロケ地について調査しました。
「ぼくほし」は濱ソラリス高校が舞台となる学園ドラマです。
濱ソラリス高校の場所
現在出ている情報から場所を調べてみました。
鶴見大学附属中学校・高等学校
神奈川県横浜市鶴見区にある鶴見大学附属中学校・高等学校である可能性が高いです。
校門前のカットや特徴的な階段の吹き抜けが一致しています。
** ┈┈┈┈┈**
— 『僕達はまだその星の校則を知らない』公式【月10ドラマ】 (@bokuhoshi_ktv_) June 26, 2025
7月14日(月)𝐒𝐓𝐀𝐑𝐓💫
『#僕達はまだその星の校則を知らない 』
** ┈┈┈┈┈**
//
🎬第1話60秒PR映像解禁✨
\\
臆病でちょっと不思議な
スクールロイヤー・白鳥健治( #磯村勇斗 )の物語を60秒間だけお届け🎁
学校が苦手なのに… pic.twitter.com/J7w3yAUdqS

引用元:鶴見大学附属中学校・高等学校
それにしてもおしゃれな内装の学校ですね。
こんなきれいな場所で授業を受けられるなんて羨ましいです!
天文台の場所
ドラマの中心となるのではないかと思われるのが天文部です。
「僕達はまだその星の校則を知らない」のキービジュアルには校舎の屋上に天文台があります。
ですが、このロケ地である鶴見大学附属中学校・高等学校に天文台があるかは確認できませんでした。
HPにも天文部の存在はなかったのでおそらく違う場所でのロケとなっていると思われます。
ですが、現在の情報では天文台の場所の特定には至りませんでした。
ちなみに関東の天文台でロケ地として使用されたことがある場所は
群馬県立ぐんま天文台
があります。
23年放送のフジテレビ系連続ドラマ「僕とスターの99日」に登場したようです。
もしかすると「ぼくほし」のロケ地もこの場所かもしれないですね。
まとめ
- 「僕達はまだその星の校則を知らない」の主題歌はまだ発表されていない。
- 男性バンドが(星にちなんだ曲)担当するのではないかと予想!
- 「ぼくほし」のロケ地として、濱ソラリス高校の場所は鶴見大学附属中学校・高等学校である可能性が高い。
- 天文台のロケ地の場所は特定できなかったが、過去に別のドラマ(「僕とスターの99日」)で群馬県立ぐんま天文台がロケ地として使用されている。
今回は「ぼくほし」の主題歌やロケ地について調査していきました。
どんな曲が主題歌となるか、またドラマの展開が楽しみですね。
なかなか長いタイトルのドラマ名ですが原作はあるのでしょうか?
気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!
コメント