2025年7月9日放送の「水曜日のダウンタウン」は無人島できりたかのVSマユリカがどちらが太れるのかを検証するようです。
無人島で何をどうやって食べて太るのか…過酷そうなロケですね。
そんな対決の舞台となる無人島の場所はどこなのかロケ地を調べてみました。
気になる方はぜひ最後までご覧くださいね!
【水曜日のダウンタウン】きしたかのVSマユリカ無人島の場所はどこ?
さっそく無人島の場所について調べていきます。
ヒントは予告動画のこの無人島の写真です。

引用元:水曜日のダウンタウン
画像検索するとヒットした無人島がこちらです!

引用元:妻ヶ島
妻ヶ島(長崎県壱岐)
長崎県壱岐市にある無人島でした。
それにしてもきれいな海ですね!
長崎県壱岐市石田町妻ケ島
水ダウのロケ地として訪れたくなる方もいるかもしれません。
現在この妻ヶ島では「1日1組限定選べる無人島サバイバル体験サービス」を行っています。
この妻ヶ島できしたかのさんとマユリカさんはどんな対決をみせてくれるのでしょうか?
【水曜日のダウンタウン】ロケ地の無人島「妻ヶ島」のサバイバルプラン
現在、無人島の妻ヶ島では「サバイバルエリア」を用意しており、そこに1エリア1日1組限定でテントを張って過ごすことができます。
なので、エリア外には他の方がいる可能性があります。エリア外には出ることができないようです。
サバイバル生活がしたい人にとってはいいプランですね!
これは子供たちも喜びそうです!
ただ、サバイバルなので食料は持込か自力調達(釣り)のようです!
また、トイレもありません!
なかなか現代の生活では経験できないことですね。
こういう生活を楽しめる方にはぴったりじゃないでしょうか!
私も学生時代に子供たちとキャンプに行くボランティアをしていたのですが、こういう生活を子ども時代や大人になってからでも経験することって人生をより豊かにしてくれる気がします!
そして、なんといっても妻ヶ島周辺のきれいな海!飛び込みたいですね。
営業日
一年中
ただし、年末年始などは休業の可能性もあるようです。
いつでも行ける可能性があるのはすごいですね!
船
無人島まではチャーター船での移動となります。
チャーター船運航時間 | |
行き | 11:30〜15:30 |
帰り | 9:00〜11:00 |
時間内で応相談になるようです。
料金
大人(中学生以上)
1泊2日プラン:19,800円/人(税込)
2泊3日プラン:29,800円/人(税込)
小学生
1泊2日プラン:9,900円/人(税込)
2泊3日プラン:14,900円/人(税込)
料金に含まれるものは以下の通りです。
港/空港 – チャーター船乗り場間の専用バス送迎
●壱岐島 – 妻ヶ島間の送迎
●釣りセット、寝袋
●5名用テント(1組の人数に合わせた数)
●ランタン、クーラーボックス(45L)、使い捨てアルミ鍋(幅26cm×深さ11cm)、焚き火台セット(焚き火台、チャッカマン、ゴミ袋3、火ばさみ、軍手)、木炭1箱3kg、着火剤、生活用水(20L)入りポリタンク、簡易トイレ、サバイバルアドバイス冊子(各1組1ずつ)
これだけ合わせての値段なら納得ですね!
体験料も合わせると安い気がします。
まとめ
- 水曜日のダウンタウンできしたかのVSマユリカの対決が行われた無人島の場所は「妻ヶ島」である。
- 水ダウの無人島対決で使われたロケ地の妻ヶ島は長崎県壱岐に存在する無人島であり、サバイバル生活体験ができる。アドベンチャー施設としても使用されている。
- 妻ヶ島でのアドベンチャー体験は年中通して募集しており、サバイバル体験をするには海もきれいで最高の場所である。
今回は水曜日のダウンタウンできしたかのVSマユリカの無人島対決で使用された場所はどこなのかを調査しました。
まさかのサバイバル体験のできる海のきれいな妻ヶ島でしたね。
機会があれば訪れたいなと思いました。
コメント